BLOG

ご来場ありがとうございました。

2017/06/26

ご来場ありがとうございました。 ご来場ありがとうございました。

6/25(土)26(日) 名護市でのOPENHOUSE梅雨明けの晴天、暑い中、合計30組以上、沢山のご来場いただきありがとうございました。(夏場のopenhouseはエアコンがないと・・。これからの課題といたします。)また、開催にご協力をいただきましたお施主様に、心より感謝申し上げます。******...
掃除機といえば

2017/06/19

掃除機といえば 掃除機といえば

・・dyson でなく、 大工道具などのお馴染みのメーカー「マキタ」そんなマキタですが、工具だけでなく、dysonと比較されるぐらいハンディ掃除機が人気です。 dyson製は宇宙的?でデザインはかっこいい。吸引力も凄い。しかし、けっこう高い。マキタ製はデザインはともかく、軽い、充...
暑い夏のおともに

2017/06/12

暑い夏のおともに 暑い夏のおともに

今週の雨模様がすぎると、いよいよ梅雨明けですかねぇ。さて、ここ数年、扇風機が高級化してきております。 その先駆けとなった、BALMUDA製「The Green fun」  羽根が二重構造となっており、自然の風のように遠くまで広くゆっくりと。DCモーターなので音も静か。(・・もっているわけではないので...
あの建造物がなんと!

2017/06/05

あの建造物がなんと! あの建造物がなんと!

数年も前の話ではありますが・・。 世界的にも有名な建造物。スペインにある ガウディ作 「サグラダファミリア」地下に列車を通す計画があり、その際になんと、サグラダファミリア建築は行政に届出をだしていなことが判明したそう。 つまり、違法建築!! 着工したのが1882年。135年も前のことだから...
LED電球

2017/05/29

LED電球 LED電球

ひと昔前までは蛍光灯や白熱球が主流でした照明器具も、ここ数年でLEDにかわってきました。LEDの光源寿命は40000時間となっております。40000時間?一日6時間で計算すると・・・約18年。本当にもつのかは、その時がきたらわかるでしょう。さて、当初は照らすだけのLED照明でしたが、ここ最近ではこん...
ヘリタンス・カンダラマホテル

2017/05/22

ヘリタンス・カンダラマホテル ヘリタンス・カンダラマホテル

空想旅行 第3弾です。 今回は 弊社スタッフ プラムク&マドゥーシャ の故郷 スリランカ へ。スリランカ? 聞いたことあるけど・・?昔はセイロンと言っていました。セイロンといえば、紅茶ですね。あとは、内地の方、しかも40代以上なら知っているはず、日テレの「ズームイン朝」でのウィッキーさん ってところ...
コンセント

2017/05/15

コンセント コンセント

コンセントの差込口って、よくみると左右の大きさが違い、左側の方が少し長くなっております。 そんなの知ってる? 右側が電気が来る側、左側が帰る側(アース)。安全性を考慮してこういう形になっております。通常、配線工事が正しくおこなわれている場合、すべてのコンセントはこのようになっているはずです...
今日は何の日

2017/05/08

今日は何の日 今日は何の日

ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいました。29日から7日までの9連休なんて人もいたのでしょうか?弊社のGWは暦通りであり、3~5日と3連休。この仕事をしていると3連休でもありがたいものです。 さて、今日は5月8日、ゴーヤーの日です。調べてみると、沖縄県とJAが平成9年に定めた...
地鎮祭

2017/04/24

地鎮祭 地鎮祭

昨日、地鎮祭が無事にとりはからわれました。ここ数日、どんよりした天候が続いておりましたが、誰かの日頃のおこないがよいのか、地鎮祭日和。こちらのprojectは、お客様のご協力のもと、ユートピア設計の新しい試みが。openhouseも開催予定ですので、それまではお楽しみに。
古宇利島マジックアワーラン

2017/04/17

古宇利島マジックアワーラン 古宇利島マジックアワーラン

古宇利島マジックアワーランNAHAマラソンから始まり、計5本のマラソン大会 これでシーズン終了。なので、この話題 最後のお付き合いを。古宇利大橋を車で走るとあっという間ですが、走ってわたるのもよいものです。平坦ようで、これがけっこうupdownがキツい。お馴染みの「あわもり君」「宮古島まもる君」はい...
「いぎみてぃぐま」へ 

2017/04/10

「いぎみてぃぐま」へ  「いぎみてぃぐま」へ 

先週 開催されておりました「いぎみてぃぐま」へ 「いぎみ」とは おおぎみ の昔の呼び名。「てぃぐま」とは 手先が器用なこと。 らしいです。大宜味村で開催された地元の工芸展といったところでしょうか。大宜味村では陶芸、木工が盛んでいろんな方が出展されておりました。和室にあいそうなランプ。実演も...
あはやし海中ロードレース

2017/04/03

あはやし海中ロードレース あはやし海中ロードレース

昨日もハーフ走ってきました。うるま市にあります海中道路を走り抜ける「あやはし海中ロードレース」「あやはし」 ・・は美しい橋っていう意味らしいです。天気は晴れ。こんな景色で走れて、気持ちええです。・・が風が強い。折り返しコースなので追い風でもあり、向かい風でもあり。さえぎるものもないので、けっこうキツ...

CONTACT

0120-53-6944

営業時間 9:00〜18:00/休日 日曜、祝祭日、年末年始

0120-53-6944

タップで電話がかけられます

営業時間 9:00〜18:00
休日 日曜、祝祭日、年末年始

(株)ユートピア設計ネットワーク
公式アプリ

施工写真などが豊富に閲覧いただけるとともに、
イベント情報などの日程もいち早く知ることができます!

  • iOS版

    iOS版 App Store
  • Android版

    Android版 Google Play ストア

または

barcode barcode