Blog

2020/08/01
敷地調査
こんにちは。
宜野湾の上里です。
昨日所用で立ち寄ったトロピがあまりに綺麗で驚きました!
こんなトロピ見たことない。。笑
コロナの影響でここで泳ぐ人が激減したからでしょうか・・。
こんなに綺麗なのに、遊ぶこともできず悔しかったです(泣)
本当に早く落ち着いてほしいですね・・・。
さて、先日、これから設計業務に進むお客様の土地の敷地調査に行ってきました。
実際に建築予定地の土地に行き、道路との高低差や敷地内の高低 差等を測り、建築時に気をつけることがないか等、周辺の状況含めチェックしています。
敷地調査は入社したての頃に社長のお手伝いで行ったきりだったので、本格的に行うのは初めてでした。
先輩の喜納さんと行ってきましたが、色々と勉強になりました!
そしてまだ草の生い茂っている敷地の中には喜納さんが入ってくれて、たくさんひっつき虫を付けて帰ってきたので申し訳なかったです・・笑
(ひっつき虫って本当にひっつき虫って名前なんですね!!ブログに書くし、これって皆さんに通じる呼び方なのかな?と思って検索したら「ひっつき虫」でした。もちろんちゃんとした名前はありましたが、俗称でそう呼ばれてるらしいです。余談!)
敷地調査では建築予定の市町村の役場へも出向いて、その土地で住宅を建てるにあたり、どんな条例が関わってくるのか、特別な申請が必要なのか・・等、様々なことを役場の担当者さんと確認もします。私にはまだまだ難しいルールがたくさんです。。日々勉強です!
今回敷地調査を行った土地のお客様は、初回のご相談からずっと対応してきた方でようやく土地が決まり、これから家づくりのお手伝いができることを嬉しく思います。
間取りのプラン作成もこれからなので、どんなお家が建つのか私も楽しみです♪
敷地調査はもうとにかく暑かった・・!
現場でずっと作業してくれている職人さんや、現場代理人の皆さんには本当に頭が上がりません。。
みなさんも熱中症気をつけてくださいね!