Blog

近未来都市

2020/12/25

近未来都市

皆さんこんにちは。
うるまショールームの久志でございます。

年の瀬に

近未来の都市景観のことを考えてみました

 

未来といっても

ここ10年~30年のほどのこと

こうなってほしいなぁ~というほどのこと

 

・・・

 

それは電柱、電線のこと‼

 

(那覇市首里金城町石畳道の電柱、支線、そして電線)

 

(ひと昔前の那覇市国際通り・・・電線が横切る!)

 

近未来、ほとんどが地中埋設、地下配線になってほしいと願っています

 

現在、街中の幹線道路、街路、生活道路に電柱が建ち歩く頭上には電線が張りめぐっています

 

電気は私たちの生活に欠くことができない大事なインフラですが

まずは生活が一番

予算二番

工事の作業効率が三番

経緯(けいい)いろいろで電柱、電線が設置されてきたようです

 

が・・・

 

観光立県のワシタうちなぁ~!

初めて訪れる外国の観光客の方々が気になることのひとつらしい!

 

だからよ~!

いよいよ、これから美的な街の景観づくりに取りくみたいですねぇ~!

・・・

 

(現在の国際通り・・・電線の地中埋設化完了でスッキリです!)

 

さてさて、2025年の大阪万博では空港から会場までドローンをつかった人の輸送構想があるようです。

いよいよ本格的、具体的に空間(空(そら))を使ったトランスポーテーション(輸送、交通)が現実味をおびてきました。

 

電線にからまることなく円滑(えんかつ)なトランスポーテーション時代に備(そな)え迎(むか)えたいと願っている年の瀬の私の近未来の夢です!

 

つづく!

(^▽^)/

CONTACT

0120-53-6944

営業時間 9:00〜18:00/休日 日曜、祝祭日、年末年始

0120-53-6944

タップで電話がかけられます

営業時間 9:00〜18:00
休日 日曜、祝祭日、年末年始

(株)ユートピア設計ネットワーク
公式アプリ

施工写真などが豊富に閲覧いただけるとともに、
イベント情報などの日程もいち早く知ることができます!

  • iOS版

    iOS版 App Store
  • Android版

    Android版 Google Play ストア

または

barcode barcode