Blog

2023/02/07
住宅ローン減税 最大455万円!?
皆さんこんにちは!
Family box.営業部の仲宗根です!(^^)
「住宅ローン減税で最大455万円控除があるって聞くけど実際はいくらもどってくるの?」
お客様から最近よく聞くお話です。
控除が受けられるのであればやりたいけど、、、なんだかよくわからないな~って方もいらっしゃるかと思います!
今日は「住宅ローン減税」について一緒に確認していきましょう😊
住宅ローン減税制度は
住宅ローンを借りて住宅を購入する方が年末の住宅ローン残高に応じて、所得税の控除を受けられる制度
です。 ※国土交通省ホームページ参照 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000017.html
しかし、「住宅の購入」と言っても建物の性能が異なります。
住宅の環境性能は以下の4つに分けられます。
①長期優良住宅・低炭素住宅
②ZEH水準省エネ住宅
③省エネ基準適合住宅
④その他の住宅
この4つの性能のうち、どの性能の家を建てるかによって控除額は変わるのです。
住宅ローン減税のメリットは 年末調整で払った所得税と住民税が控除期間13年間で最大455万円戻ってきます。
ただ、注意点として 選ぶ建物の性能によって控除額は異なり
住宅ローンを夫婦合算で組むか、単独借入にするのかによっても住宅ローン減税の控除額は変わってきます。。
最大控除額の455万円だけを聞くと「こんなに控除されるの!!」と思ってしまいますが
実際すべての人に最大控除額が適用されるわけではありません。
「家を建てるとこんなメリットがあるんだ、じゃあゆっくりお家づくりを検討しよう~( ˘ω˘ )」
と思うかもしれませんが
実は、、家を建てる時期によっても最大控除額が変わるんです。
住宅の性能だけでなく、入居がいつ頃になるのかによっても控除される金額は変わります。
ややこしいですよね~(-_-;)
一人ひとりの条件によって最大控除額は異なるので実際にどのくらいのお金が返ってくるのか気になりますよね!
住宅ローン減税について検討されている方はぜひご相談してください😌
では、仲宗根でした~🍀