Blog

2023/09/17
ポトス🌳
みなさまこんにちは~!営業部の宮城です~♩
先日 広報のカナコさんから ポトス をもらいまして、
それがめちゃ可愛いのでまず最初に紹介させてください♡
もともとは名護の現場 田場さん が大事に育てていたそうで
私にも分けてくれました!嬉しい
私も大切に、そしていつかは自宅を森に!!
という心持ちで大事に育てます
ありがとうございます~✨
それでは、本題へ・・・!
みなさまは シンボルツリー って聞いたことありますか?
シンボルツリーとは、まさにおうちのシンボルになる木のことで、
建物の外観をオシャレにみせてくれるポイントになりますね!
でもでも植栽って種類が多すぎませんか?!
選ぶの大変そう・・・
もちろん、ご家族の好きな木を植えるもよし。
お手入れのしやすいものから、長持ちするものまで
どれを選んでも正解ですが・・・・
中には運気が上がる(と言われている)なんてのもあるんです👏
※オリーブイメージ
人気のオリーブ🌳は、
家庭に幸せを運んでくれたり、平和をもたらしてくれる効果があるそうです。
さらに、悪いものを寄せ付けないパワーを持っていて
玄関など人の出入りが多いところに置くとGOOD💡
オリーブひとりの仕事量半端ない・・・・笑
※ナンテンイメージ
また、赤い実をつけるのが特徴のナンテンも
〈難を転ずる〉という意味がありシンボルツリーとして人気みたいです!
低い木なので手入れもしやすそう~
知らなかったのですが、白いお花をつけるのも特徴だとか!
あとは、シンボルツリーを調べると
常緑樹 落葉樹 って言葉を見かけると思いますが
ざっくりいうと
〈常緑樹〉は一年中木に葉っぱがついてる樹木
〈落葉樹〉は一年を通して、育って(春夏)⇒葉を落として(秋冬)を繰り返す樹木
のことで、
どこに植えるかによってどの木を選ぶか変わってきます。
個人的には、
リビングの近くに植えるなら、常緑樹のもので一年中緑を楽しんで~
玄関近くには落葉樹のものを植えて、季節を感じたい~と思いました😊
緑も奥が深いですね~極めると楽しそう♩
みなさまもぜひおうちを建てる際には植栽にも注目してみてください~♡
以上、営業部の宮城でしたー!