PROJECT

現場プロジェクトブログ

完成

東村 N・S 様邸

  • 現場担当の 田場竜也 です。
このたび、東村の現場を担当させていただくことになりました。
海が臨める素敵な立地でこれからの工事が楽しみです。
さて、本日は【地鎮祭】に参加してきました。地鎮祭は、お坊さんを招いて工事の安全と無事な完成をお祈りする儀式です。
お施主様とそのご家族にご挨拶させていただき、これからの工事の安全を祈願しました。

    2024/08/08

    現場担当の 田場竜也 です。 このたび、東村の現場を担当させていただくことになりました。 海が臨める素敵な立地でこれからの工事が楽しみです。 さて、本日は【地鎮祭】に参加してきました。地鎮祭は、お坊さんを招いて工事の安全と無事な完成をお祈りする儀式です。 お施主様とそのご家族にご挨拶させていただき、これからの工事の安全を祈願しました。

  • Family box.では、地鎮祭の後に計画建物の位置を施主様と確認を行っています。
図面から読み取るイメージと実際に現場でみる景色は変わってくるので、図面の寸法通りとなっているか実際に計測しながら確認を行っています。こちらの現場では設計担当の小松から施主様に説明をさせていただきました。
今後の更新を楽しみにしていただけると幸いです。

    2024/08/08

    Family box.では、地鎮祭の後に計画建物の位置を施主様と確認を行っています。 図面から読み取るイメージと実際に現場でみる景色は変わってくるので、図面の寸法通りとなっているか実際に計測しながら確認を行っています。こちらの現場では設計担当の小松から施主様に説明をさせていただきました。 今後の更新を楽しみにしていただけると幸いです。

  • どうも、現場担当の 田場 竜也 です。
本日、現場のほう着工しました。
事前にご近隣の皆様に挨拶回りをさせていただきましたが、皆様とてもやさしい方々ばかりで工事について理解を得られることができたので、安心して工事が進められそうです。

    2024/09/06

    どうも、現場担当の 田場 竜也 です。 本日、現場のほう着工しました。 事前にご近隣の皆様に挨拶回りをさせていただきましたが、皆様とてもやさしい方々ばかりで工事について理解を得られることができたので、安心して工事が進められそうです。

  • どうも、毎日ずぶ濡れになりながら仕事している田場です。
台風の影響でずっと悪天候が続いて、四苦八苦してます...
早く晴れが続いてほしいですね。
さて、今日は基礎の配筋検査を行いました。
Family box.では各段階で会社独自の検査を行い、適切な施工がされているかチェックを行います。
➊自社の検査を行った後に、➋第3機関の検査を行い、その検査に合格したら基礎にコンクリートを流し込む工程(打設)に移っていきます。
無事に検査に合格し、チャットで施主様にご報告させていただきました。

    2024/09/25

    どうも、毎日ずぶ濡れになりながら仕事している田場です。 台風の影響でずっと悪天候が続いて、四苦八苦してます... 早く晴れが続いてほしいですね。 さて、今日は基礎の配筋検査を行いました。 Family box.では各段階で会社独自の検査を行い、適切な施工がされているかチェックを行います。 ➊自社の検査を行った後に、➋第3機関の検査を行い、その検査に合格したら基礎にコンクリートを流し込む工程(打設)に移っていきます。 無事に検査に合格し、チャットで施主様にご報告させていただきました。

  • どうも、現場担当の 田場竜也 です。
基礎打設のほうが完了しました。
これから躯体工事のほうに移っていきます。
型枠組が始まると、建物の外観が分かってくるので楽しみにしていただけると幸いです。

    2024/10/07

    どうも、現場担当の 田場竜也 です。 基礎打設のほうが完了しました。 これから躯体工事のほうに移っていきます。 型枠組が始まると、建物の外観が分かってくるので楽しみにしていただけると幸いです。

  • 残暑が続く中、東村を爆走している 田場 です。
躯体工事も順調に進み、壁の鉄筋組が完了しました。
これから鉄筋が適切に配筋されているかの検査を行い、次の工程に進んで行きます。上から見ると迷路を彷彿とさせる風景です。
台風の影響が怖い季節ですが、いまのところ順調にいけば予定通り棟上げを行えそうです。

    2024/10/29

    残暑が続く中、東村を爆走している 田場 です。 躯体工事も順調に進み、壁の鉄筋組が完了しました。 これから鉄筋が適切に配筋されているかの検査を行い、次の工程に進んで行きます。上から見ると迷路を彷彿とさせる風景です。 台風の影響が怖い季節ですが、いまのところ順調にいけば予定通り棟上げを行えそうです。

  • どうも、現場担当の 田場 です。
先日の記録的な大雨で東村周辺の道路が土砂崩れや陥没等で交通止めとなり、棟上げの方大きく遅れてしまいました。
予定よりも10日遅れですが、無事に棟上げを終えることができ、とても安心しました。
お施主さまからお弁当までいただき、業者・職人の皆様と一仕事終えたことをねぎらいました。
これから約1ヶ月程度の養生期間を経て、内部工事の方に入っていきます。

    2024/11/21

    どうも、現場担当の 田場 です。 先日の記録的な大雨で東村周辺の道路が土砂崩れや陥没等で交通止めとなり、棟上げの方大きく遅れてしまいました。 予定よりも10日遅れですが、無事に棟上げを終えることができ、とても安心しました。 お施主さまからお弁当までいただき、業者・職人の皆様と一仕事終えたことをねぎらいました。 これから約1ヶ月程度の養生期間を経て、内部工事の方に入っていきます。

  • ご無沙汰しております。
現場担当の田場です。
だいぶ期間が開いてしまいましたが、棟上げ以降順調に現場の方進んでおり、早くも内部大工の方がおおむね完了したところです。写真の箇所は和室になります。三角開口がどのような仕上がりになるか楽しみです。

    2025/03/03

    ご無沙汰しております。 現場担当の田場です。 だいぶ期間が開いてしまいましたが、棟上げ以降順調に現場の方進んでおり、早くも内部大工の方がおおむね完了したところです。写真の箇所は和室になります。三角開口がどのような仕上がりになるか楽しみです。

  • 当現場、ついに足場がなくなりました!
家の全景が見えると引き渡しが待ち遠しくなります。
ビーチがすぐ目の前なので、ここでの生活を想像するととてもうらやましいです。
これから外構を仕上げて追い込みをかけていきます。

    2025/03/25

    当現場、ついに足場がなくなりました! 家の全景が見えると引き渡しが待ち遠しくなります。 ビーチがすぐ目の前なので、ここでの生活を想像するととてもうらやましいです。 これから外構を仕上げて追い込みをかけていきます。

  • どうも、現場担当の田場です。
当現場、ほぼすべての工事が完了し、今日は社内検査を実施しました。
Family box.では、自社独自の検査を要所要所で行っていますが、今回の検査は図面通りで施工できているかや仕上がりに違和感がないか、キズや汚れなどがないかなどを確認していきます。
多くの目で抜け漏れが無いよう隅々まで確認を行います。
この後の流れとしては、今回の指摘箇所を手直しした後、お施主様の検査を行い、指摘があった場合には手直しを行い、お引渡しとなります。

    2025/04/02

    どうも、現場担当の田場です。 当現場、ほぼすべての工事が完了し、今日は社内検査を実施しました。 Family box.では、自社独自の検査を要所要所で行っていますが、今回の検査は図面通りで施工できているかや仕上がりに違和感がないか、キズや汚れなどがないかなどを確認していきます。 多くの目で抜け漏れが無いよう隅々まで確認を行います。 この後の流れとしては、今回の指摘箇所を手直しした後、お施主様の検査を行い、指摘があった場合には手直しを行い、お引渡しとなります。

  • どうも、現場担当の田場です。
当現場、すべての工事が完了しました。今日は完了後の写真撮影を広報部の一平さんにおこなっていただきました。家具を搬入して実際の生活風景が見えてくるととても感慨深いです。こちらの現場はHP内の施工事例に掲載していますので、気になる方はぜひ、ご確認ください。

    2025/04/21

    どうも、現場担当の田場です。 当現場、すべての工事が完了しました。今日は完了後の写真撮影を広報部の一平さんにおこなっていただきました。家具を搬入して実際の生活風景が見えてくるととても感慨深いです。こちらの現場はHP内の施工事例に掲載していますので、気になる方はぜひ、ご確認ください。

  • 現場担当の田場です。当現場のほうお引渡し日を迎えました!
11月の記録的な豪雨による土砂崩れで工事が10日間完全に止まってしまう事態がありましたが、それ以外での工程の乱れやトラブルもなく、無事にこの日を迎えることができて、とても安心いたしました。Family box.では、お引き渡しの際に維持メンテナンスの担当者からお引渡し後のサポート内容や保証約款の内容について説明させていただいております。担当の宮城さんからひとつひとつ丁寧に説明いただき、本日のお引渡しを終えました。
やんばるの森と海に囲まれた新たなお住まいで、これからの生活を楽しんでいただけることを祈っております♪

    2025/04/30

    現場担当の田場です。当現場のほうお引渡し日を迎えました! 11月の記録的な豪雨による土砂崩れで工事が10日間完全に止まってしまう事態がありましたが、それ以外での工程の乱れやトラブルもなく、無事にこの日を迎えることができて、とても安心いたしました。Family box.では、お引き渡しの際に維持メンテナンスの担当者からお引渡し後のサポート内容や保証約款の内容について説明させていただいております。担当の宮城さんからひとつひとつ丁寧に説明いただき、本日のお引渡しを終えました。 やんばるの森と海に囲まれた新たなお住まいで、これからの生活を楽しんでいただけることを祈っております♪

CONTACT

0120-53-6944

営業時間 9:00〜18:00/休日 日曜、祝祭日、年末年始

0120-53-6944

タップで電話がかけられます

営業時間 9:00〜18:00
休日 日曜、祝祭日、年末年始

(株)ユートピア設計ネットワーク
公式アプリ

施工写真などが豊富に閲覧いただけるとともに、
イベント情報などの日程もいち早く知ることができます!

  • iOS版

    iOS版 App Store
  • Android版

    Android版 Google Play ストア

または

barcode barcode