PROJECT

現場プロジェクトブログ

進捗

南城市 S・Y邸

  • こんにちは!
南城市で新築工事がはじまりました!
約23坪の平屋住宅です(^^)ゞ
安全第一に努めてまいります。
宜しくお願いいたします。

    2024/11/26

    こんにちは! 南城市で新築工事がはじまりました! 約23坪の平屋住宅です(^^)ゞ 安全第一に努めてまいります。 宜しくお願いいたします。

  • こんにちは!
無事に基礎コンクリート打ち込み完了!
本日は躯体工事に入る為に、『墨出し』を行いました。
この印を基準として、工事が進みます。
単純に見えて、実は大変重要な作業となります(^^♪

    2024/12/11

    こんにちは! 無事に基礎コンクリート打ち込み完了! 本日は躯体工事に入る為に、『墨出し』を行いました。 この印を基準として、工事が進みます。 単純に見えて、実は大変重要な作業となります(^^♪

  • こんにちは!
現場では躯体工事を行っております。
壁の鉄筋組みが完了し、次に電気BOXを取り付けています。
図面通りに施工されているかを検査し、工事バトンを型枠屋さんへ繫ぎます♪

    2024/12/27

    こんにちは! 現場では躯体工事を行っております。 壁の鉄筋組みが完了し、次に電気BOXを取り付けています。 図面通りに施工されているかを検査し、工事バトンを型枠屋さんへ繫ぎます♪

  • こんにちは!
屋根組み工事が完了いたしました。
断熱材を敷き、鉄筋検査も完了です。

型枠内の水洗い清掃を行い、
いよいよコンクリート打ち込みです(^^)ゞ

    2025/01/17

    こんにちは! 屋根組み工事が完了いたしました。 断熱材を敷き、鉄筋検査も完了です。 型枠内の水洗い清掃を行い、 いよいよコンクリート打ち込みです(^^)ゞ

  • 躯体コンクリート打ち込み完了しました。
天気にも恵まれ、無事に終えることができて一安心です。(^^)

しばらくの間は、静かに養生となります。
コンクリートの強度を出すために、とても大事な期間となります。

    2025/01/23

    躯体コンクリート打ち込み完了しました。 天気にも恵まれ、無事に終えることができて一安心です。(^^) しばらくの間は、静かに養生となります。 コンクリートの強度を出すために、とても大事な期間となります。

  • 型枠の解体完了しました。
仕上がりも良い感じです!

ここからは、サッシを取りつけ、床下の水道配管など、内部工事の準備に入ります。

    2025/02/21

    型枠の解体完了しました。 仕上がりも良い感じです! ここからは、サッシを取りつけ、床下の水道配管など、内部工事の準備に入ります。

  • 外部工事の状況です。
写真は左官補修の途中となります。

モルタルを塗り、壁面を段差無く、なめらかに仕上げていきます。

左官工事完了後、塗装工事へバトンタッチとなります(^^)

    2025/03/14

    外部工事の状況です。 写真は左官補修の途中となります。 モルタルを塗り、壁面を段差無く、なめらかに仕上げていきます。 左官工事完了後、塗装工事へバトンタッチとなります(^^)

  • 内部工事の状況です。
水道給排水の床下ころがし配管の状況となります。
水圧をかけて水漏れがないか、しっかり確認を行います。

いよいよ、ここから内部大工さんの工事がはじまります。

次回をお楽しみに♪

    2025/03/14

    内部工事の状況です。 水道給排水の床下ころがし配管の状況となります。 水圧をかけて水漏れがないか、しっかり確認を行います。 いよいよ、ここから内部大工さんの工事がはじまります。 次回をお楽しみに♪

  • 床&天井張りの作業が無事完了しました。
大工さんの丁寧な仕事で、空間の雰囲気がぐっと家らしくなってきました!

写真は壁の下地を組んでいるところです。
これから壁が立ち上がってくると、部屋のかたちも見えてきて、ますます完成が楽しみです♪

    2025/04/03

    床&天井張りの作業が無事完了しました。 大工さんの丁寧な仕事で、空間の雰囲気がぐっと家らしくなってきました! 写真は壁の下地を組んでいるところです。 これから壁が立ち上がってくると、部屋のかたちも見えてきて、ますます完成が楽しみです♪

  • 大工さんによる造作工事が無事完了しました。
細かな仕上がりまで丁寧に仕上げてくれて、感謝感謝です。

そして今週からは、クロス工事に突入。
ただいま、パテ処理の1回目を行っているところです。
クロスをキレイに貼るための大事な下準備となります。現場では、壁一面にパテが施されていて、ちょっと白っぽい仕上がりになってます。

    2025/04/24

    大工さんによる造作工事が無事完了しました。 細かな仕上がりまで丁寧に仕上げてくれて、感謝感謝です。 そして今週からは、クロス工事に突入。 ただいま、パテ処理の1回目を行っているところです。 クロスをキレイに貼るための大事な下準備となります。現場では、壁一面にパテが施されていて、ちょっと白っぽい仕上がりになってます。

  • 今日は駐車場のコンクリート打設工事の様子をちらっとご紹介します。

今回の写真は、駐車スペースの半分までコンクリートを打ち込んだところ。
よく見てみると、
🔸 地面には「ワイヤーメッシュ」っていう鉄筋がしっかり敷かれてて、
🔸 その下には「スペーサーモルタル」っていう小さな台座みたいなんが見えます。

これは、コンクリートでワイヤーメッシュをしっかり包み込むための大事な工夫なんです💡
ちゃんと鉄筋が“浮いた状態”になることで、強度と耐久性を確保しています。

この後は残り半分をしっかり仕上げて、キレイで丈夫な駐車場にしていきます。完成をお楽しみに!

    2025/05/15

    今日は駐車場のコンクリート打設工事の様子をちらっとご紹介します。 今回の写真は、駐車スペースの半分までコンクリートを打ち込んだところ。 よく見てみると、 🔸 地面には「ワイヤーメッシュ」っていう鉄筋がしっかり敷かれてて、 🔸 その下には「スペーサーモルタル」っていう小さな台座みたいなんが見えます。 これは、コンクリートでワイヤーメッシュをしっかり包み込むための大事な工夫なんです💡 ちゃんと鉄筋が“浮いた状態”になることで、強度と耐久性を確保しています。 この後は残り半分をしっかり仕上げて、キレイで丈夫な駐車場にしていきます。完成をお楽しみに!

  • 今回の写真は、広々としたリビングの様子です。
キッチンまわりの設備や照明器具も取り付けが終わって、暮らしのイメージがグッとリアルになってきました。
家具の配置とか、いろいろ妄想が広がる時期です♪

ここからは、細かいチェックや仕上げをしながら、いよいよ完成に向けてラストスパート!
引き続き、丁寧に進めていきます!

    2025/06/06

    今回の写真は、広々としたリビングの様子です。 キッチンまわりの設備や照明器具も取り付けが終わって、暮らしのイメージがグッとリアルになってきました。 家具の配置とか、いろいろ妄想が広がる時期です♪ ここからは、細かいチェックや仕上げをしながら、いよいよ完成に向けてラストスパート! 引き続き、丁寧に進めていきます!

CONTACT

0120-53-6944

営業時間 9:00〜18:00/休日 日曜、祝祭日、年末年始

0120-53-6944

タップで電話がかけられます

営業時間 9:00〜18:00
休日 日曜、祝祭日、年末年始

(株)ユートピア設計ネットワーク
公式アプリ

施工写真などが豊富に閲覧いただけるとともに、
イベント情報などの日程もいち早く知ることができます!

  • iOS版

    iOS版 App Store
  • Android版

    Android版 Google Play ストア

または

barcode barcode