PROJECT

現場プロジェクトブログ

進捗

豊見城市 T・H邸

  • こんにちは!
約37坪の平屋新築工事が始まりました。
今回は外構工事からスタート!
敷地を囲む擁壁を造り、その後、住宅工事を予定しております。

    2025/01/17

    こんにちは! 約37坪の平屋新築工事が始まりました。 今回は外構工事からスタート! 敷地を囲む擁壁を造り、その後、住宅工事を予定しております。

  • 擁壁で敷地を囲い、基礎工事に入りました。
今回は建物下全面をコンクリートで覆うベタ基礎となり、写真は土工事の最中です!(^^)!
ここから鉄筋・型枠工事へと繋ぎます♪

    2025/02/08

    擁壁で敷地を囲い、基礎工事に入りました。 今回は建物下全面をコンクリートで覆うベタ基礎となり、写真は土工事の最中です!(^^)! ここから鉄筋・型枠工事へと繋ぎます♪

  • 基礎鉄筋・型枠工事完了しました!
各検査も完了しております(^^)ゞ
あとは打設を待つのみ。。。晴れますように!

    2025/02/20

    基礎鉄筋・型枠工事完了しました! 各検査も完了しております(^^)ゞ あとは打設を待つのみ。。。晴れますように!

  • 基礎コンクリート打ち込み完了。
その後、型枠を建て込みを行っています。
窓開口のサイズ&高さを確認しました。
図面通り施工されています👍

    2025/03/20

    基礎コンクリート打ち込み完了。 その後、型枠を建て込みを行っています。 窓開口のサイズ&高さを確認しました。 図面通り施工されています👍

  • 内側に鉄筋を組み、さらに型枠で囲みます。
この中に、コンクリートを流し込むと鉄筋コンクリートの完成です。
単純に見えがちですが、とても大変な作業です。現場管理も確認・確認の連続です。

    2025/03/20

    内側に鉄筋を組み、さらに型枠で囲みます。 この中に、コンクリートを流し込むと鉄筋コンクリートの完成です。 単純に見えがちですが、とても大変な作業です。現場管理も確認・確認の連続です。

  • 現場ではスラブ配筋(屋上床の鉄筋組み)が完了!
しっかり組まれた鉄筋が、美しく並んでいる様子がわかるように、今回は足場の上から屋根全体を撮影しました。

現在は、型枠屋さんが最終の仕上げ作業をしているところです。
この後、いよいよコンクリート打設へ!建物の基盤ができあがっていく、大事なタイミングです。

    2025/03/31

    現場ではスラブ配筋(屋上床の鉄筋組み)が完了! しっかり組まれた鉄筋が、美しく並んでいる様子がわかるように、今回は足場の上から屋根全体を撮影しました。 現在は、型枠屋さんが最終の仕上げ作業をしているところです。 この後、いよいよコンクリート打設へ!建物の基盤ができあがっていく、大事なタイミングです。

  • 本日はいよいよスラブへのコンクリート打設を行いました!
写真は打設も終盤、スラブ全体にコンクリートがしっかり充填された様子です!
現場では職人さんたちがチームワークよく進めてくれていて、順調そのもの。

これから養生期間に入り、さらに次の工程へと進んでいきます。
完成まで一歩ずつ、楽しみに見守っていてください!

    2025/04/05

    本日はいよいよスラブへのコンクリート打設を行いました! 写真は打設も終盤、スラブ全体にコンクリートがしっかり充填された様子です! 現場では職人さんたちがチームワークよく進めてくれていて、順調そのもの。 これから養生期間に入り、さらに次の工程へと進んでいきます。 完成まで一歩ずつ、楽しみに見守っていてください!

  • 今回は、サッシの建付け工事の様子です。

写真は、リビングの吐き出し窓(掃き出し窓)のサッシ枠を、職人さんがミリ単位で調整しながら、ピシッと枠を納めてくれてます。
水平・垂直がしっかり合うように取付しています。
バッチリ納まると、仕上がりが一気に締まって見えます!

    2025/05/17

    今回は、サッシの建付け工事の様子です。 写真は、リビングの吐き出し窓(掃き出し窓)のサッシ枠を、職人さんがミリ単位で調整しながら、ピシッと枠を納めてくれてます。 水平・垂直がしっかり合うように取付しています。 バッチリ納まると、仕上がりが一気に締まって見えます!

  • こんにちは!Family Boxの現場担当です。

今回は、【床下の給排水配管(床転がし)】の工事が完了したタイミングです。

水・お湯・排水と、目的ごとに色分けされた配管たちがキレイに配置されていて、まるで“床下の血管”みたいです。

この「床転がし配管」は、
家中の水まわりをスムーズに機能させるための超・重要な基盤工事となります。

ここから床を張っていくと、いよいよ「お部屋のカタチ」が見えてくる工程に入っていきます!
この先も丁寧に、着実に仕上げていきます。

    2025/05/24

    こんにちは!Family Boxの現場担当です。 今回は、【床下の給排水配管(床転がし)】の工事が完了したタイミングです。 水・お湯・排水と、目的ごとに色分けされた配管たちがキレイに配置されていて、まるで“床下の血管”みたいです。 この「床転がし配管」は、 家中の水まわりをスムーズに機能させるための超・重要な基盤工事となります。 ここから床を張っていくと、いよいよ「お部屋のカタチ」が見えてくる工程に入っていきます! この先も丁寧に、着実に仕上げていきます。

CONTACT

0120-53-6944

営業時間 9:00〜18:00/休日 日曜、祝祭日、年末年始

0120-53-6944

タップで電話がかけられます

営業時間 9:00〜18:00
休日 日曜、祝祭日、年末年始

(株)ユートピア設計ネットワーク
公式アプリ

施工写真などが豊富に閲覧いただけるとともに、
イベント情報などの日程もいち早く知ることができます!

  • iOS版

    iOS版 App Store
  • Android版

    Android版 Google Play ストア

または

barcode barcode