VOICE

拘りがたくさん詰まったお気に入りの家を建てることが出来ました
Q. Familybox.に決めた理由は何ですか?
A. まだ土地も購入していない頃から、何件か設計事務所を調べてオープンハウスにも参加してたんですが、その頃は北部の設計事務所は全然調べていなかったです。まだFamily box.が大西にあった時に前を通りかかり「雑貨屋さん?何のお店かな?」とちょっと気になってはいました。調べてみたら設計事務所と言う事で飛び込みで相談に行きました。その時に対応してくださったスタッフが、土地の相談も親身になってアドバイスしてくれたり、ラフで間取りのイメージを出してくれたりと、どこの設計事務所よりも対が応良くて、事務所の雰囲気もいいしとても好印象でした。一度見積もりをお願いしたんですが、中南部で見積もりしてもらった時よりも安いというか、中南部では木造で見積もりを出してもらってたんですがそれと比べても遜色ない価格帯で、コストパフォーマンスも良いと感じました。
決め手となったのはスタッフの丁寧な対応をしてもらったことですね。他社と比べてとても親切で丁寧だったのでFamily box.で進めたいな、と思いました。
Q. 家を建てるうえでどういった不安や悩みがありましたか?
A. 予算ももちろんですが、ネットで家づくりのことを調べていると”自分の思った様な家が建てられなかった”と言う声もあったりして、そう言うのをみていると自分達の思い描いた家を建てることはできるのかなぁ、と言う不安はありました。
私達の周りにも家を建てた知人が何名かいるんですが、全然違う図面を提案されたり、平家を希望してたのに二階建てで提案されたりと言うことがあって。そう言うのを聞いちゃうと、どこまで思い通りの家を建てることが出来るのかと言うのと、それにかかる費用が私達の想定している予算内に収まるのかと言うのは不安でした。
Q. スタッフの対応はいかがでしたか?
A. とても良かったです。私達の”こう言う家にしたい”と言う要望と、”実際にどうやったら出来る”と言うお互いのすり合わせがとても丁寧でコストを抑えたいところ、拘りたいところというのをとてもよく汲み取ってもらいました。
外構工事も結構細かくお願いしたんですが、出来る範囲をきちんと教えてくれて、嫌な顔をせず出来る範囲で私達の要望を最大限聞いてくれたのはとても嬉しかったです。
スリットフェンスとか、Family box.ではあまり例がなく大変だったと思いますが思った以上に綺麗に仕上げてくれて設計士や現場に携わってくれた職人の方々にはとても感謝しています。
Q. お気に入りの場所はどこですか?
旦那様:相当、色々拘ったので全部なんですが、私としては特に外構ですかね。無垢の床の質感も良くて、子供が床に寝転がっている時も気持ちよさそうにしています。相談し始めた当時はこの床材は標準ではなかったんですが後から標準になったのでコレにしようと思いました。とても良いタイミングだったと思います。
奥様:あ〜何処だろう。リビングもいいしキッチンもいいし洗面も駐車場もいいし、選べないです。
駐車場と駐車場の物置、キッチンはもう言うまでもなくですね。キッチンの既製品と造作が綺麗にマッチしていて気に入っています。あと、自分の部屋があるのも嬉しいです。最初は要らないかなと思ってたんですが、夫の書斎を見ていたら後々欲しくなるだろうなと思って、リビングの様子を確認できる位置に私専用の作業スペースを作ってもらいました。
もう全部気にいっています。
(設計:渡辺貴之 現場:大城明仁/大浜雄貴)