VOICE

素敵すぎて毎日家に帰るのが楽しいです
Q. Familybox.に決めた理由は何ですか?
A.業者は2件くらいしか回ってないんです。ちょうど同時期くらいに土地購入でお世話になった不動産の方が、Family box.で家を建てられたということで「おススメですよ」と紹介されたのもあって一度相談してみようとなったのがきっかけでした。
不動産の方もお客様の声でインタビュー受けられてますね。5年くらいかけて色々回られたみたいで、実際に自宅も見せてもらったんです。
相当気に入っているんだなというのも感じましたし、この方のおススメする設計事務所ならもう間違いないでしょ、という思いもありました。
実際相談に伺った時に玉城社長が対応してくださったんですが、説明がとても分かりやすく丁寧だのでFamily box.にしようと決めました。
Q. 家を建てるうえでどういった不安や悩みがありましたか?
A.一番は予算ですね。最初想定していた予算よりは少しオーバーしたんですが、そんなに気にならないくらいのもので、それ以上に完成したマイホームが気に入っています。
ほかの業者でも一回見積もりを出してもらったんです。値段もそこまで大きくは変わらなかったんですが、その業者はササっと簡単に間取りを作って「後からいくらでも間取り変更できますから」という感じで「じゃ、契約しましょう」と言われたんです。
その点、Family box.では私たちの要望を細かく聞いてくれて、それに合った間取りを提案してもらえました。「このご希望内容だとちょっと厳しいですが、この方法で対応する事は可能です」と代替え案を2個3個と提示してもらえたので私達としてはとてもうれしかったですし、私たちが納得したうえで進めてもらえたのはとても安心しました。
Q. スタッフの対応はいかがでしたか?
A.とてもよかったです。打合せの時もとても丁寧に説明してくれますし、現場管理の方も色々お願いして大変だったと思いますがいやな顔せずいつも笑顔で対応してくれました。
打合せ以外の時でも、私達のちょっとした疑問に対してチャットワークで対応していただきました。なので、完成まで安心して進める事が出来ました。
Q. お気に入りの場所はどこですか?
奥様:私は絶対小上がりの和室です!!
旦那様:実は小上がりの和室に関しては、私達夫婦間でも意見が合わなかったんです。妻が賛成派で私は反対派。リビングも狭くなるし要らないだろという意見だったんですが、とんでもなかったです。
友人を数人招いた時も、この和室はみんな大絶賛していました。気軽に寝転がれるし腰掛としても使える、収納もあるしで家に招待した方に褒められることがとても多いです。
和室がないプランと和室があるプランを作ってもらったりするくらい意見が分かれてて、最後は妻に押し切られた感じで・・・「狭くなるけどいいの?」と渋々ではあったんですけど、いざ出来上がってみると、めちゃくちゃいいですね(笑)
あとは屋上。テントも購入したので、これからBBQとかするのがとても楽しみです。吹き抜けの高窓から空が見えるのも気に入っているし、なので、強いてコレ!!と絞り切れないです。全部好きです。
(設計:玉城永太郎 / 三浦拓海 現場:宮城允貴)