VOICE

私達のやりたい事が沢山詰まった素敵なマイホームを建てる事が出来ました
Q. Familybox.に決めた理由は何ですか?
A.私の知り合いや妻の知り合いにも建築関係の方がいるんですが、こっちに頼むとあっちがどうの…となるので、だったら全然知らない所で建てようと家づくりを検討し始めた頃に決めていました。
何件かモデルルームを回って、見積もりも依頼した所もあったんですが、なぜか見積もりが来なかったんです。そんな時に妻がFamilybox.を見つけてきてくれて、近所で気になってたうるまショールームに伺った時に社長と宮城さんが対応してくれました。
パンフレットを頂いて色々目を通してたんですが、ちょうどそのタイミングで、妻の職場の方がFamilybox.で家を建てたよというのを聞いて、これは運命だなと思って決めました。
Q. 家を建てるうえでどういった不安や悩みがありましたか?
A.素人には分からない事だらけで、そういう分からない部分を誤魔化されていないか、キレイに造ってくれるかな、というのは不安でした。
打合せの時に、私たちの要望を聞いたうえで、「これは是非取り入れましょう」だったり、逆に「これはやめた方がいいです」等、メリットやデメリット、沢山のアドバイスを受けながら一緒に造っていく感じが良かったです。
Q. スタッフの対応はいかがでしたか?
A.私達の打合せできる日程が限られてたんですが、家づくりスタートの頃から約1年半の期間、毎月1回、土曜日の夕方に打合せの時間を合わせてもらってとてもありがたかったです。
打合せの度に細かい所までヒアリングをして、その内容を丁寧に分かりやすくまとめてもらえたので私達もイメージしやすかったです。「これは必要、これはどうしようか」というのを毎月打合せを通して確認していきました。それでも1カ月経つと忘れてしまっている事もやっぱりあって、その都度、前回のヒヤリング内容を確認しながら私達が分かっている所とよく分かっていない所をひとつひとつ確認しながら進めてくれたのでとても助かりました。
カメがいるのでカメ在りきで、というのが本当に最初の打合せでした。思い出すととても懐かしいです。
Q. お気に入りの場所はどこですか?
奥様:一度ほかの現場の屋上を見せてもらったことがあって、その時に屋上バルコニー造りたいなと思ったので、それがかなってとても満足しています。
旦那様:全部気に入ってます。ちょっとした砂利の庭だったり、書斎スペースも、屋上バルコニーも気に入っています。
本当は屋上全面をバルコニーにしようと思ってたんですが、玉城社長に「半分がいいです」と勧められて半分の広さにしました。その代わりリビングに出る予定だった梁を屋上側に移動してLDKをスッキリした空間にまとめてくれたので、この空間もとても気に入っています。
(設計:玉城永太郎 / 宮城志歩 現場:崎濱秀一)