VOICE

“好き”を沢山詰め込んだお気に入りの家を建てる事が出来ました
Q. Familybox.に決めた理由は何ですか?
A.何社か回って図面も出してもらったりしたんですが、私達の思い描いている理想の家とは少しずれてるな、と思う所が何社もあって、その時にホームページでたまたまFamilyboxの事を知りました。
沢山紹介されている施工事例を見て、平家で白い家でステキ!!と思ってすぐ話を聞きに行こうと思いました。初めて相談してからしばらく間を置いて、その間にまた他社を回ったりしてたんですが、やっぱりFamilybox.が一番イメージしてた家に近いなと思ってFamilybox.に決めました。平家でステキな造作の事例も沢山あって、白を基調にしていたり花ブロックだったり、私の好きなものが詰まっていました。
Q. 家を建てるうえでどういった不安や悩みがありましたか?
A.一番の不安はやっぱり資金面です。家を建てるのは一生に一度の大きな買い物で、その中で自分の理想があって、でも資金の上限も現実的にある中で、うまく自分の納得できる仕上がりに持っていけるのかなという不安はありました。
家づくりに関する知識もないので、どこにどのくらいのお金が必要なのかというのもわからず。でも、土地は持ってたので、土地探しがない分、家の事だけを集中して考えられたのは恵まれてたと思います。
ここ数年で土地の値段も上がってきているので、もしも土地探しからのスタートだったら、私が疲弊してしまって家づくりを諦めてたかもしれません。
Q. スタッフの対応はいかがでしたか?
A.もう、本当に有難い!! みんな最高でした。設計士の方も現場スタッフの方も親身になって対応してくれました。打合せの時も素人なので頓珍漢な質問を沢山したと思いますが、ひとつひとつ丁寧に答えてくれました。
設計士の山田さんは本当に真面目で誠実というのを打合せの度に感じましたし。志堅原さんのサポートもとても丁寧で良かったです。初めて相談に行った時は宜野湾オフィスで玉城(政次郎)さんが対応してくれたんですが、その時もとても丁寧に分かりやすく説明してくれました。
スタッフの皆さん若いのにすごいなと思いました。あと、チャットワークでのやり取りがとても便利でした。
Q. お気に入りの場所はどこですか?
A.どうしよう選べない、もう全部です。全部なんです、全部気に入ってて、ん~、一番を選ぶとしたら玄関からキッチンへの動線と、私のテリトリーのキッチンエリアです。
玄関からキッチンに直接行きたいというのは最初から決まってたんですが、設備とか細かい素材は沢山悩んでコロコロ変わったりしたんです。色々悩みながらも私好みの空間に仕上がったのでとても気に入っています。
あとはリビングの吹き抜けですね。家の中心になるLDKの空間はとても気に入っています。
(設計:山田勝士 / 志堅原かな子 現場:新崎盛儀 /金城俊一朗)