VOICE

やりたい事が詰まった「私達の家づくり」を実現してくれました。ありがとうございます。
Q. Familybox.に決めた理由は何ですか?
A.造作です。ほかの業者の施工例も見て回ったんですが、どれも既製品を使っている所が多くて。また、ほかの会社では間取りの自由度があまりなくて、真四角の間取りだったら安くなるよだったり、アーチ加工や三角の開口をしたら高くなるよという所がほとんどで、そういうので制限がかけられているなという印象も強く感じました。お客様を招いた時にキッチンの前を通ってリビングに行くような動線にはしたくなかったんですが、キッチンの場所が移動出来なかったり、全然自由じゃないと感じました。
あぁ、私達ではなく建築会社の建てたい家を造るんだなという感じがしました。
家を建てるにはもうそれで行くしかないのかな、と思ってた時にホームページでFamilybox.を見つけて相談に行ってみようと思いました。相談に行った時にショールームの造作洗面台を見てとても気に入ったのと、うるまショールームがFamilybox.の仕上がりがとてもきれいだったので、こんな風に造ってもらえるならと思って決めました。
何か、家を造っているという実感がわいたというか、既製品ではなく一から一緒に造り上げていっているような感覚になれました。
Q. 家を建てるうえでどういった不安や悩みがありましたか?
A.家づくりの知識がないのですべてが不安でした。部屋の広さ、主寝室はこの広さでいいのか、子供部屋は?収納スペースを増やしすぎると部屋が狭くなるという話も聞いてたので、そこら辺のバランスをどうしたらいいのか全く分からないのが不安でした。色々な会社を回っていると、私達の要望をちゃんと聞いてくれず、この会社はちゃんと建ててくれるんだろうか?と思う会社もあって、その点Familybox.は玉城社長や志堅原さんの対応がとても丁寧で分かりやすかったので安心して進める事が出来ました。
Q. スタッフの対応はいかがでしたか?
A.人柄がとても良くて、色々な相談に乗ってくれました。ローンの事、登記の事など、建築だけではなくかなり幅広い分野で相談にのってもらったし、分からない事も調べて教えてくれたので安心して進める事が出来ました。
私達は土日しか現場に行けず現場スタッフや職人さんたちと顔を合わす機会があまりなかったんですが、母からは、現場のスタッフも現場の片づけや土間打ち後に車が乗り入れない様にしてくれたり、とても現場に気を使って作業進めてくれているよという話を聞いています。
設計スタッフとも現場スタッフともとてもいい関係で楽しく家づくりする事が出来ました。
Q. お気に入りの場所はどこですか?
奥様:全部です。小上がりになった和室も、三角屋根の開口も気に入っていて、この開口はうるまショールームの真似をさせてもらいました。造作の室内窓も気に入っています。
あと造作の洗面化粧台。あっちこっちに私たちの要望が詰まっててどれか一つに絞れないです。
それから外壁の色と玄関の庇の角が丸くなっていると事もかわいくて気に入っています。
旦那様:タイルテラスです。このテラスで空間が広く感じるし、リビングとダイニングに掃き出しがあるので屋内も明るくなりました。昨日椅子を置いて座ってみたんですが
風が回っている感じがしてとても涼しかったです。玉城社長が日の当たり方もちゃんと考えてくれてて、とてもお気に入りの場所です。
(設計:玉城永太郎 / 志堅原かな子 現場:崎濱秀一)